フェアレディZオーナーネットワーク
トラブル報告データベース(We have a trouble database.) |
フェアレディZに関するトラブルを報告ください。ドンドンまとめてデータベース化します。 | |
ライト・電装系トラブル(light) |
13,ブレーキランプがつきっぱなし | (2023/09/15) | ||
12,オートクルーズコントロールできない | (2017/03/08) | ||
11,フロントワォッシャーが出なくなりました。 | (2016/12/29) | ||
10,バッテリーターミナルが割れる | (2010/02/28) | ||
9,Z32ECCS情報 | (2004/04/01) | ||
8,ワイパー(前、後)、シガーライター、エアコン動作しない | (2007/08/18)(2016/02/29) | ||
7,ルームランプが点灯しない | (2005/02/28) | ||
6,ウインカーが点灯しない!? | (2004/08/19) | ||
5,テールランプが点灯しない? | (2003/04/09) | ||
4,ヒューズはどこ? | (2002/05/16) | ||
3,HIDバルブの寿命? | (2001/12/22) | ||
2,光軸が調整できない! | (2001/02/11) | ||
1,ヘッドライトレンズのくもり、汚れ! | (2000/10/15) |
13、ブレーキランプがつきっぱなし (2023/9/15) 情報提供:コンバ乗り@290さん |
【症状】
ある日突然、ブレーキランプがつきっぱなしになる。
【原因】
原因は写真の運転席足元のスイッチです。
このスイッチはブレーキを踏んでいない状態で導通がなく
ブレーキを踏むと導通するスイッチです。
そのスイッチを押したりするクッションが劣化しています。
劣化してなくなっている可能性があります。
【対処】
クッションを購入して取り付けると復活します。
このクッションが劣化してなくなっている可能性があります。
写真は上側が新車時から30年位使っていたクッションです。下側が新品です。
クッションは2023年9月現在購入可能です。
値段は500円程度です。
入手できるうちに予備の購入をお勧めします。
ラバーストッパー
46512-H0101
赤丸がオートクルーズスイッチ側(なくなっている)
青丸がブレーキスイッチ側(付いているが劣化している)
写真はオートクルーズ側がなくなっています。
ブレーキ側がこのようになっているとブレーキが付きっぱなしになります。
交換したストッパークッション
新品交換後の写真です。
この交換は意外と面倒です。
まず姿勢がきついです。
運転席足元に潜る必要があります。
そして、クッションをはめ込むには、
スイッチを取り外す必要があります。
まず、スイッチのコネクタを取外し、
スイッチを回転して外します。
写真は取り外したスイッチです。
スイッチを取り外した状態でストッパーを取り付けます。
さらに、スイッチをとる外しすためには足元のエアコンの吹き出し口を取り外す必要があります。
取り外したエアコンの吹き出し口
これらの作業は姿勢がきついので面倒な作業となります。
12、オートクルーズコントロールできない (2017/3/8) 情報提供:nobさん、Z'EARL@3138さん |
【症状】
ある日突然、オートクルーズがセットできなくなる。
オートクルーズのスイッチは入るが、速度がセットできない。
【原因】
原因は写真の運転席足元のASCDのスイッチです。
このスイッチはブレーキを踏んでいない状態で導通があり
ブレーキを踏むと断線するスイッチです。
経年変化でスイッチの接点が折れています。
折れた状態なので断線しています。
つまり、常にブレーキを踏んだ状態の為、オートクルーズが
セットできない状態になります。
【対処】
スイッチを交換すればセットできるようになります。
強引な方法としては、スイッチを取り外し、
配線をショートさせれば、オートクルーズは復活します。
しかし、ショートさせるとブレーキを踏んでもキャンセルさせませんので
手動でキャンセルする必要があります。
危険ですのでお勧めできませんが、応急処置としては有効です。
スイッチは2017年3月現在購入可能です。
値段は1800円程度です。オートクルーズを良く使う方等は
入手しておいてください。このスイッチは設計上、ブレーキを踏むたびに
接点が動きます。必ず経年変化で金属疲労を起こして折れる構造です。
毎年1万km程度乗る方で10年程度の利用で折れると思います。
入手できるうちに予備の購入をお勧めします。
オートクルーズキャンセルスイッチ
25300-62J0E(switch assy)
11、フロントワォッシャーが出なくなりました。 (2016/12/29) 情報提供:koji@3069さん |
【症状】
・リアは出る。
・フロントワォッシャーポンプまで電気は来ている。
・音がしない。
フロントワォッシャーポンプが故障していると判断しました。
(写真は2by2用)
【取り外し方】
・ワォッシャ液を抜く
・フロント右タイヤを脱す
・フェンダー内カバーを脱す
・電源ケーブル(コネクタ赤丸)を脱す
・パイプを脱す(赤丸)
モーターを取り外した写真。マイナスドライバ2本で、
モーターの側面左右からモーターを引き抜きます。
※タンク内の石鹸カスがすごかったです。
古い個体は脱着しなくてもいいので、一度、全部抜き取り+清水洗浄して
おく価値があると思います。
ポンプ+モータについて調査し、導通を確認、
・ポンプカバーをネジで脱し(写真:黄色)、 試験通電したが動かない!ポンプの羽を手で回そうとするも動かない!
・ポンプの羽を抜いて、モーターのカバーをツメを起こして取り外す。
・手で回したらだんだん軸が回るようになってきたので、引っこ抜いてグリスアップして、よく回るようになりました。
・ブラシ(写真:緑色)に気をつけて、モーターを組み立て、ツメを戻してモーターに試験通電して復旧を確認!
・ビュー!という音とともに、フロントウォッシャーが復活しました。
10、バッテリーターミナルが割れる (2010/02/28) |
写真のようにバッテリーの
ターミナル部分が割れています。
純正のターミナルは非常に弱いようです。
このまま放置せずにターミナルを交換しましょう。
純正のターミナルは強く締められずに
強度的にも弱いようです。
写真はターミナルをプラス側
マイナス側とも交換した例です。
純正のアースライン、プラスラインはそのままで
ターミナルのみ交換しました。
非常に強度も強く通電性もあがったと思われます。
価格も両側2,3千円で交換可能です。
9、Z32ECCS(エンジンコントロールユニット)情報 (Z32全車対象 2004/04/01) |
8、ワイパー(前、後)、シガーライター、エアコン動作しない、ブロアモーターが動かない(2007/08/18)(2016/02/29) |
トラブル掲示板報告
このヒューズBOXの蓋を周りをはずします。
このヒューズBOXの裏です。【症状1】報告:BOOさん
エアコン、ワイパー、時計、シガーライターの電源が入りません。その他は作動しています。
@シガーライター
Aワイパー
B室内灯
Cエアコン
D時計
Eカーステレオのアクセサリー
系統が同時に作動しません。
運転席の足元のヒューズとエンジンルームのヒューズを
調べてたのですが、
どこも切れていないようです・・。
トラブル掲示板
http://zcar.info/cgi-bin/bbs7/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2295&rev=&no=0
【症状2】報告:ポンコツさん(2016/02/29)
今日出掛けてエアコンをつける、エアコンのライトもつくし、作動音もカチカチなるのですが、
肝心の温風が全く出ません。スイッチ切って何度も入れ直したけど今回は全くつきません。
しかし、しばらくするとまた消えました。その後はついたりつかなかったりと気まぐれで作動します。
ブロアモーターが回らず温風が出なくても、エアコンの作動音は聞こえてきます。
【解決!】
運転席側の足下のヒューズの裏側にあるリレーのショートが原因で、リレーを2個交換したら一発でブロアモーターが回り、通常通り風が出てきました。リレーを交換してからは問題なく作動しております。回答:kenさん
ヒューズBOX表面
ヒューズBOX裏面前にエアコン・ワイパーがダメになっているZ32を治しました。
その時もヒューズは大丈夫だったんですが、
たまたま運転席雨漏れの原因を探る為
ヒューズボックス(運転席足元)を外したら、ヒューズボックスの裏側にリレーが付いていてアクセサリーのリレーが錆びてダメになっていました。
(日産部販で1300円位かな?)
試しに、ボンネット内のヘッドライトリレーが同じだったので
付け替えたところ動きましたよ。
ヒューズボックスを外すのに配線コネクターを外してからの作業になります。
外すのは簡単ですが、取り付けの作業が大変かも知れませんが
Z歴2年のド素人の私でも1時間位で出来ました。
運転席右側のフューズBOX裏のリレーです。
フューズBOXにドライバーでショックを与えると作動する時もあります。回答:ふみぽん@078さん 最終型の補足です。
ワイパー エアコンのコントロール不動でアクセル横のヒューズボックス裏の
リレー交換ですが、最終型ではエンジンルーム内のリレーでは
同じものがありませんので流用ができません。
写真のリレーを注文してください。
部品番号25230-C9980(1838円)です。
交換するリレーの場所は、ヒューズボックスのヒューズ側からみて
裏側の左下にあるリレーです。
問題のリレーは、FUSEの裏側(裏面の左下)にささってます。
FUSEBOX上の配線をはずすのが大変で下をちょっと浮かせてリレーを交換しました。
7、ルームランプが点灯しない!?(2005/02/28) |
報告:ないと@2371さん
上写真はコンバーチブルです。
【症状】
・助手席を開けてもルームランプは点きませんでした。
・ドアのスイッチ部押しても(運転席も助手席も)カチカチ言いません。
・リアハッチバックをあけても点灯しなくなりました。
・ドアの連動関係のランプがつかなくなりました・・・。
運転席の足元のヒューズとエンジンルームのヒューズを
調べてたのですが、
どこも切れていないようです・・。
回答:このちゃん、管理G 上記のような症状の場合はダイオードユニットが故障の原因です。
半ドア警告灯とドアSW付近にはダイオードが使われており、
これが電気系統をさわっていると逆流した電気に耐えられず
壊れる(電気が流れなく)時があります。
外観は写真の問うな感じです。品番は「24335-V5000」です。
これを良く見ると写真のように配線が切れているのがわかります。
赤丸内の配線が切れています。
使われているダイオードは整流ダイオードですが、
基盤の配線がヒューズの役目で逆に電流が流れると
配線が切れる構造です。この場合は交換しかありません・・・
このユニットの値段は1000円くらいです。
ダイオードの場所です。
6、ウインカーが点灯しない!?(2004/08/19) |
報告:やじろべえ@054さん
あるカー用品店で軽整備をおこなってもらった後、しばらく走ったあと、
ウインカーが左右とも反応しないことに気づきました。
レバーを、右折、左折どちらに切り替えても、全く反応せず。
(メーターの中の表示と、カチカチ音が全くでず)
そこで、ハザードを出してみたところ、正常に動作しました。回答:z2さん ハザードスイッチの接点不良(戻り不良)の時にそう言う症状が出ます。
ハザードスイッチを何回かカチカチ(ON/OFF)を繰り返すと直る事が多いです。
【管理G】
ハザードスイッチ部とウインカーは連動しています。
私もウインカーが動かずにウインカーレバーやスイッチ部を取り外して
確認したのですが、配線図と格闘して結局、ハザードスイッチ部の不良と
判明しました。
ハザードスイッチ部の接触不良でウインカーが反応しなくなります。
ウインカーレバーを分解しても無駄です・・・
原因はハザードスイッチ部です。
5、テールランプが点灯しない?(2003/04/09) |
報告:ke-skyaさん
右リアテールのスモールランプが2個ともつかないんですが、
もちろんバルブは確認しています。ストップはつきます。
スモール側に12Vはきていません。左テールは通常作動しています。
どなたか原因わかる方いませんか?回答:Dirty@971さん 自分もバルブ交換のときうっかり短絡させてしまって同じようになりました。
部品名はセンサアッセンブリーで部品コード【28426-C9900】
部品代は税抜きで¥4870でした。
コネクター等で止まっているだけだったので自分で交換しました。
おそらく球切れを診ている部品だと思われます。
【管理人】
この部品をあけてみました!
故障した場合は新品を買う前にあけてみてみるのもいいと思います。
修理できるかもしれません。
半田を付け直したら直る場合があるそうです。
4、ヒューズはどこ? (2002/05/16)報告:管理人 |
ヒューズのふたの裏に
どこのヒューズかがかかれています。
場所を特定するには矢印の
方向を合わせて考えてください。
管理グループ報告 意外と多い質問が「ヒューズってどこ?」です。
基本的に運転席の足元にある車が多いのですが、フェアレディZ32も
運転席足元です。一部エンジンルームにあります。
こちらは第1期のターボのヒューズの位置です。
エンジンルーム内@の場所にヒューズやリレーがあります。管理グループ報告 エンジンルーム内@のリレーボックス
エンジンルーム内Aの場所にヒューズがあります。管理グループ報告 エンジンルーム内Aのヒューズボックス
3、HIDバルブの寿命? (2001/12/22)報告:bvlgari@267さん |
おさる@096 さんの報告 HIDをつけていますが、
左右で色が違うんです。おまけにそんなに明るくないんです。
どうしてでしょうか?対処方法をご存知のかた教えてください回答:管理人 HIDの寿命について・・・
HID寿命の確認は色で判断します。
写真のように紫色になります。(右側)
これが寿命です。HIDは切れることは有りません・・。
点灯しますが、紫色で暗いです・・。
HIDのが紫色になるパターンは大きく2つ有ります。
1・・・・・・
点灯消灯を繰り返してはいけません!。
点灯直後の青さを求めて、信号等で消灯して
発信時に点灯すると言うのを繰り返しますと寿命が短くなります!。
HIDの中にはキセノンガスと水銀が入っています。
HIDは点灯してから内部の分子運動の振動が安定するまで時間がかかります。
キセノンガスと水銀の混合分子の温度が低いときには振動が弱く青い光を放ちます。
ガスが熱をもち、ガスの電子の振動が安定してくると白くなります。
これを短時間に繰り返しますと寿命が短くなります。
特にZの場合は、パッシングが良くありません!。
ZのパッシングはHIとLOが切り替わります。
この時LOビーム(HID)はすごく短時間に消灯、点灯が切り替わります。
注意してください。
2・・・・・
セラミック棒が折れたときに紫色になります。
バーナーに沿ってセラミック棒があるのですが、
これが細くて、折れ易いHID製品があります。
これが折れると、そこから放電(漏電)があり十分
ガスに電圧がかからずに紫色になります。
しかし、これは寿命では有りません。
セラミック棒を綺麗に接着剤で付ければ放電が止まり元に戻る場合があります。
HIDの寿命について・・・以上です。
2、光軸が調整できない! (2001/2/11) |
光軸調整ができないフェアレディZが多く存在します。
光軸調整ネジは本当はかなり手ごたえがあります。
簡単に回る場合は割れています。光軸調整はできなくなっています。
特に低年式車になるとほとんど調整できません。日産の設計ミスです。
光軸調整には上下調整用のネジと左右調整用のネジがありますが、
Hi、Lowのライトがありますので片方のライトで4ヶ所の光軸調整用ネジが存在します。
左右の光軸を調整するネジを強く回さないでください。すぐに割れます。
もし、割れている場合には【Do It Yourself】をご覧ください。修理方法を紹介しています。
1、ヘッドライトレンズのくもり、汚れ!(2000/10/15) Is your 300ZX headlight clean?. |
フェアレディZは超スラントノーズのヘッドライトのおかげであのスタイルを維持していますが、
その代償に、プロジェクターヘッドランプの採用とガラスの面積が大きい為に
ヘッドランプが非常に暗い!。第一の対策はHIDランプに交換することですが、
その前に!。あなたのフェアレディZもガラスの内側が汚れています!。きれいにしましょう!。
このメンテナンスは【Do It Yourself】をご覧ください。
おわかりですか?。この違い、左がクリーニング前、右がクリーニング後です。
レンズの内側と、プロジェクターレンズをきれいにするとこんなに違うのです。
これでだけで、光の乱配光がなくなり、前方部がかなり明るくなります。
お断り Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
ここで紹介するメンテナンス方法は性能を保証するものではありません。
改造、分解は自分の責任で行ってください。
当HPは全ページの責任を負いかねます。一切の苦情をお断りします。
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.