Z日常メンテナンス情報ページ
(Maintenance info.)
FALCON
 コンテンツメニュー表示

ここは日常のお手入れ情報です。
Do it Youeself(自分でできる!)と併せてご覧ください。

20、 プラスチック類の補修 2023/12/03  
19、 オイル交換 2021/06/16  
17、 ジャッキアップポイント! 2016/03/27  
16、 ブチルよさらば! 2016/02/28
15、 防音防振対策 2013/10/06
14、 内装クリーニング 2013/05/12
13、 ボディーカバー 2012/07/15
12、 室内リフレッシュ 2011/09/11 2023/07/12追加更新
11、 内装修理 2011/03/27 協力:KYARN Ripeair Magic 
10、 革シートのスレを解消する 2003/05/27
9、 Z32定期メンテナンス情報 2002/10/10
8、 エンジンコーティング 2002/04/27 協力:(株)パパコーポレーション
7、 ボデーコーティング 2002/03/23 協力:ブリスジャパンカンパニー
6、 雨漏り対策。 2000/06/01
5、 革シートのお手入れ方法 2001/05/12
4、 革シートのクリーニング 2000/06/05 協力:ブリスジャパンカンパニー
3、 リアスクリーンのクリーニング 2000/05/07 協力:ブリスジャパンカンパニー
2、 幌のクリーニング 2000/06/05
1、 スウェード調クロス部分のクリーニング 2000/4/24

20、プラスチック類の補修(2023/11/29)報告:FALCON管理G

※写真は割れていない写真です。
Z32の内装のプラスチック部品の割れが多く発生しています。
原因はプラスチック部品を固定するネジのオーバートルクです。
ネジを強く締めすぎるのが原因で受け側のプラスチック部品が割れます。

ライトスイッチの写真の受け部が良く割れています。

ここはヒビが入っている場合があります。
欠けてなくなっていなければ、補修材で補強します。
また、ネジ穴部の溝がなくなっている場合は、
補修材を中に入れます。
中に入れると溝がなくなりますが、大丈夫です。
補修材が固まった後にネジをねじ込めば溝が作られます。
 
写真はライトスイッチの下部の固定ネジ部です。
ここもネジのオーバートルクで割れている例が多く見受けられます。

写真はマスキングテープで下から貼っています。
なせ?こんなことをしているのか?といいますと
このように下から栓をして、下の写真のように
補修材を流し込みます。

 
この写真は下からマスキングテープで栓をした上から
補修材を流し込んでいます。このようにして
この部分の割れてなくなった部分を補強しています。
穴がなくなっていますのが、この状態からドリルで穴を開けて
ネジ穴を確保します。

   

お勧めの補修材は「メタルロック」です
 
19、オイル交換(2021/6/16)報告:FALCON管理G
オイル交換の場所をご紹介します。

オイル投入口の位置と
オイルゲージの位置を確認ください。

オイルのゲージは少しわかりにくい位置にあります。

 
  オイル交換の場所をご紹介します。

オイルの注入口はエンジンの写真の
オイル注入ジョウゴの位置にあります。

 
  オイルの排出はドレンボルトを外します。

ドレンボルトの位置はタイヤの奥にある
右側のドライブシャフトに見える
オイルフィルターのさらに奥にある「オイルパン」に
斜めに取り付けているボルトです。
取り外すとオイルが出てきますので、
廃油箱などを使って排出します。

オイルフィルターはアマゾンなどで買えます。
オイルフィルターを取り外すには
オイルフィルターレンチが必要です。
※フィルターレンチサイズはフィルターに合わせる必要があるので
ご自分でお調べください。
   

オイルのゲージはオイルをふき取って
ゲージを差し込みオイル量を確認します。
写真の位置はゲージの真ん中に
なっています。
この位置がマニュアルの指定位置です。
オイルが少ないときは継ぎ足して
オイルが多いときはドレンから
少し抜く必要があります。

※オイルが多いとエンジン内部の圧力が上がり
白煙を吹いたりする可能性があるのでオイルの入れすぎは
注意してください。
17、ジャッキアップ、リフトポイント(2016/3/27)報告:FALCON管理G
トラブル情報からメンテナンス情報へ掲載ページを変更しました。
回答:
左図のように
サイドに4か所、中央部に2か所あります。
中央部は
前方はサスペンションメンバー中央部
後方はデフ部分です。デフはアルミ部分の
前に当ててください。

 

 

 

 

 

 

 

 

16、ブチルよさらば!(全車対象2016/02/28) 
 
Z32のリアテールランプのブチルゴム
最悪ですね・・・
リアのテールランプを交換するときに必ず
この難関があります。ブチルゴム・・・
これは冬は硬く取りにくい、夏は柔らかく伸びる
車のメンテナンスで最悪な部類です。

さて、このブチルを使わない方法をお伝えします。
ブチルゴムの役割は防水です。
テールランプのこの隙間からの水の浸入を防ぐ役割です。
ブチルゴムの利点は耐水性と耐候性、密着性です。
この利点を利用して使われています。

この利点を備えた他の素材があれば代用可能です。
ブチルゴムの除去
代用品へ変更するには、まず、このブチルゴム
を除去する必要があります。
除去するには、ゴムヘラやプラスチックヘラなどを使い
大まかに除去します。その次に、薄め液などをウエスに
しみこませて溶かしながら除去します。
きれいになりました。
エプトシーラー
写真のようにブチルを貼りつける場所と同じ場所に
エプトシーラーを貼り付けます。

このようにブチルと同じように隙間に入ります。
ここで活躍するのが、ブチルゴムの代用品「エプトシーラー」です。
エプトシーラーはブチルと同じ利点を備えています。
何と言っても、ブチルと違って、汚くなりません。
ブチルゴムは「湿式防水」ですが、エプトシーラーは「乾式防水」です。
エプトシーラーを写真のようにリアテールランプ側へ貼り付けます。
これで、ブチルからおさらばです。防水能力はブチルより上です。
何よりもテールランプが今後簡単に取り外し、取り付けが出来ます。

ニトムズ 気密パッキン エプトシーラー

15、防音防振対策(全車対象2013/10/06) 
 
Z32のドアの隙間
Z32は結構ドアの隙間があります。
高速走行などで耳のすぐそばにあるBピラー部から風切り音がします。

写真の赤丸の部分です(白いテープの跡がある場所です。)
よく見てみるとかなり隙間があることがわかります。
この部分に隙間があるため風を巻き込んで音が出ます。

この部分を防音発砲スポンジで埋めます。

ニトムズ 気密パッキン エプトシーラー
オーディオのデッドニング部材
Bピラーの上から下まで貼り付けました。
防音性が高まり、走行中のオーディオの音も良く聞こえます。
上の写真はドアを閉めた状態です。
このように、隙間を埋めてくれています。
この隙間がなくなると風切り音など
かなり違いますのでお試しください。

この部材はこのような隙間に非常に優れています。
硬さ、防音性、防振性に優れた素材です。

ホームセンターなどで入手できるものですが、
なかなか売っていないのが現状です。
右にアマゾンのリンクを用意しました。ご利用ください。

オーディオのデッドニング等にも良く使われている部材です。
幅広く使えると思います。
14、内装クリーニング(全車対象2013/05/12) 
 
シンプルグリーン

情報提供
メンバー111
たかどんさん
効果:△(2001/5/12)

TV販売で宣伝されていましたが、ホームセンター等で購入可能です。
結構洗浄能力が高く、自然にやさしいらしいので、デリケートな部分の洗浄に効果的

効果報告

コンバーチブルのホワイト内装はフロアカーペットが汚れやすいのですが、
結構これで汚れは落ちますが、洗い流すことができません・・クリーニングは
難しいですね・・
スチームクリーナー(アイリスオーヤマ ハンディタイプ STM-303)

効果:◎(2013/5/12)

約12年年ぶりの内装のクリーニングの情報更新です。
以前から試して見たかったスチームクリーナーを半信半疑で使ってみました。
内装のカーペットなど毛足が長い部分のクリーニングは非常に難しいです。
特に内装は洗剤がいかに良くても、洗い流せません・・・・
そこで!スチームクリーナーの登場です。

効果報告
ご覧のとおり、洗剤も使わずに、綺麗になりました。
お分かりと思いますが、右側のみ洗浄しました。
見事です。この場所はどこか?というと
コンバーチブルのシートの背もたれの後ろです。
比較のため写真の真ん中の部分を全部洗浄して
周りは洗浄前です。
全体を洗浄しました。
随分汚れが取れます。
お試し下さい。

汚れがひどい場合は洗剤をスプレーして
手で塗りつけた上で、スチームすると効果的です。

【ポイント!】
カーペットも汚れが取れます。
実は、これはエアガン的な噴射をしますので
いろんな場面で活躍します。
車の隅々の頑固な汚れを落としてくれます。
当然、家庭内でも使えますので非常にお得です。
是非お試し下さい。
13、ボデーカバー(全車対象2012/07/15) 
 
車の保管方法
この写真は「Z32の2シーター(コンバーチブル)」に取り付けた状態です。
サイズは「Mサイズ」、2シーターにはMサイズで十分だと思います。
2by2には「Lサイズ」がお勧めです。
車の寿命の9割以上を駐車上で過ごすといっても過言ではありません。
そのため、車をきれいに保つには駐車場での保管方法が非常に重要です。

車の保管でベストなのは風通しのいい室内保管です。
ガレージなどあるとベストなのですが、青空駐車が多いのが現実です。
車の大敵の一つは湿度です。湿度が高くなる駐車条件としては以下があります。

@立体駐車場の地下
A駐車場の下が土など未舗装


上記の条件の場合には変更した方がいいともいます。
可能な限り地上の舗装された場所への保管をお勧めします。
ボデーカバー選択のポイント

風飛び防止が前後2か所についており前輪の前
後輪の後ろで止める構造なので留め具の取り付けが
非常に簡単で強風でも飛びません。
地上の保管がベストですが、地上の場合は
雨や埃や紫外線などが車を攻撃します。
この場合の対策としては、屋根付きの保管場所がいいのですが、
ほとんどの車は地上に青空駐車ではないでしょうか?

そこでお勧めなのがボデーカバーです。
ボデーカバーがあれば基本的に埃から守ってくれます。その他
ボデーカバーを選択する上でホデーを守る以下のポイントが重要です。

@紫外線防止(UVカット)
A起毛加工(普通のカバーでは擦り傷が入る場合があります。)
B風の対策(風飛び防止対策がポイント)



そこでお勧めなのが上のパッケージのボディーカバーです。
ほこりなどから守ってくれるのはもちろんですが、以下がポイントです

@UVカット加工がされています。
A生地がソフトで傷がほとんど入りません。
B風飛び防止があり非常に取り付けやすいです。


耐久性が弱そうですが、価格が非常に安いです。
通常のボデーカバーは1万円以上するものが多く
安いものは上記のポイントを満たしていません・・・
是非お勧めです。右のリンクから注文してみてください。

【ポイント!】
このカバーは使っていると白い粉が出る欠点があります。
表と裏を逆に利用するといいと思います。
FALCON管理Gも逆にして使っています。
12、室内リフレッシュ(全車対象2011/09/11) 
 
室内の湿度対策
車の室内は湿度が高まりやすいです。
シートなどはすぐに湿度を吸収します。
足元も湿度が高い状態です。
家庭用の布団などに使う湿度を吸収する
除湿剤シートを利用します。
写真のようにカーペットに湿度を吸収するマットを
適当な大きさに切って敷くことで
室内の湿度が低下します。
お試しください。価格も安くお勧めです。
トランクなどには押入れの除湿剤をなどを
設置すると効果があります。
室内の空気浄化(疑似エアフィルター)
単純に適当な長さに切っておくだけです。

見えますか?中に白く見えます。

ドアへの吹き出し口も同じように設置します。
Z32には室内のエア(エアコン)フィルターがありません。
外気取り込みの際には外部の空気がそのまま室内に
流れ込みます。疑似的にエアコンフィルターを設置します。
エアコンの吹き出し口に写真の用にフィルターを設置します。
フィルターは家庭用のキッチンの換気扇用のフィルターです。

レンジフードフィルター、100円ショップなどで販売されています。

約半年でご覧のようにまっ黒になります。変なごみもキャッチしています。
効果ありそうです。100円ショップで買うとかなりの大きさが購入でき
ますので、頻繁に交換しても財布に負担はかかりません。
交換も簡単なのでお試しください。


ブロアファンにもフィルターをつけます。
写真のように設置して赤丸の部分で結束バンドでフィルターを固定します。
風は内側から外側に向かって吹き出しますので大丈夫です。

写真の黒いものは何年か前に取り付けていたフィルターです。
完全に真っ黒になっています。これくらい黒くなします。
ゴミも取れています。かなりの効果があります。お試しあれ
11、内装修理(全車対象2011/03/27) 協力:KYARN Ripeair Magic 
 
革の穴あき補修
革シートなどスレたり、革が硬くなってシワが入ったり
しませんか?シートカバーなど気になる部分を隠す
方法もありますが、やはり、本来の革の高級感を維持したいですね。
ここでご紹介するのは、革を補修する方法です。
そもそも純正の革シートが
黒やベージュ、白色などしているのは、革を塗装しているからです。
革を補修して革専用の塗料などで塗装すれば、新品の状態が
よみがえってきます。
なかなか、DIYでやるのは難しい作業ですが、ここでは
自らZ32オーナーである、神奈川県横浜市在住のKYARNさんに
プロの補修の技を見せていただきました。
検体はオフホワイト内装のZ32コンバーチブルです。
まずは、革の穴あきです。写真の補修前をみてください。
良く見る革の穴あきです。このままですと、どんどん穴が大きく
なりますし、何より革シートの車としてみっともないです・・
補修後を見てください、どこに穴があったのか全然わかりません。
まず、現状の状態から補修しやすいように削っていきます。
その後、その周りや穴を専用の補修材で補強して
同じ色で塗装します。そうするとこんなにきれいになります。
びっくりのプロの技です。
革のシワ補修
次に革のシワ現象の補修です。
これは革が硬くなり、座るたびにシワの癖ができて
そのシワ沿って汚れがたまる現象です。
シワは良く見ると何度も折れ曲がる為、その部分は革が
もろくなっており、今にもきれそうな状態です。
これはクリーニングでは元には戻りません。
さて、KYARNさんのプロの技ですが、やはり、この周りを
すべてクリーニングし、革のシワを補強していきます。
スムージングして、最後に塗装するという業です。
見事に新品状態です。
塗装といっても、革専用の塗料なので、純正新品と同じ状態です。
弾力性もあり、手触りもいいです。
そのまま全面塗装したくなります。
ほぼ新品に戻ると思います。革の張り替えよりもリーズナブルです。
張り替えをお考えの方は是非問い合わせてみてください。
その他補修
KYARNさんは内装やホイルなど何でも補修してくれます。
おまけで、その他の補修をご紹介します。

写真はコンソールのふたです。
補修前の穴が、まったくなくなっています・・見事です。
良く見ても全然わかりません・・・
しかも再塗装していますので、ほぼ新品です。


スピーカーネットも補修していただきました。
傷つけて、色がはげていたのですが、
見事に新品見たいになりました。

KYARNさんは革の補修を中心としておおよその
内装の補修をしていただけます。
HPをご確認ください。革などは張り替えるよりも
リーズナブルです。

補修を依頼する場合は
Zoneさんなどで車を預けるのと同時に
内装の補修も依頼するといいかもしれません。
取り外して送付できるものは送付しても
補修していただけるそうです。
まずは問い合わせてみてください。

また、ホイールの補修もしていただけます。
次回、ホイールの補修などをご紹介します。
10、革シートのスレを解消する(全車対象2003/05/27) 情報提供:きいろ@987
 
革シート乗り降りの際にスレて白くなります。
革とは本来、カラフルな色を持たないものですが、
車に使用されている革は表面がいろんな色で塗装されています。
この塗装がはがれて白くなります。
この白くなった部分を元の色に塗装すれば、
スレが目立たなくなります。
非常に有効な情報がありますので、ご紹介します。
  使用するメンテナンス用品は、
革靴補修用の
アドカラーチューブと言うのを
使いました
黒と青を1:1で混ぜると
丁度イイ色!
1本、¥300



9、定期メンテナンス情報(全車対象2002/10/10) 情報提供:このちゃん@408
日産自動車の推奨する定期交換部品と時期をご紹介します。
いたずらに早めに交換していませんか?(あくまで目安ですが・・・)

8、エンジン内部コーティング(全車対象2002/04/27) 協力:(株)パパコーポレーション

エンジンは消耗品です。走れば走るほど消耗していきます。
この消耗は摩擦が原因です。
この摩擦を少しでも抑えるために開発された商品を紹介します。

■Super Zoil(固形物を含まない金属表面処理添加剤)
効果:◎

Zのための?オイル添加剤「Zoil(ゾイル)
偶然にもZのOILと書いて「Zoil」を紹介します。

実は、東海エリアのオフ会にて他のZオーナー2人に
紹介され、私も試してみました。

Zoilの原理や、成分など詳しい内容は
(株)パパコーポレーションのHPを参照ください。

左は4サイクル用450ml(実売価格:9800円)
右は4サイクル用250ml(実売価格:5800円)
です。


Zoilの中身は無色透明です。液体糊のような粘度があります。
【添加要領】
1、オイル交換 必ずしも必要としませんが、したほうがいいかも?
2、注入量 オイル容量の8%〜10%です。
Zの場合は3.4リットルですから、
約271mlを必要とします。
微妙ですね。
250mlサイズを買うか?
450mlサイズを買うか?
2回目以降の添加も考えて450mlを買いましょう。
ちなみに2回目以降は3%〜5%です。
3、注入場所 写真のようにエンジンオイル注入口より注入します。
4、定着 注入後数Kmの走行で効果が現れます。
5、持続 4サイクルエンジンの場合は
3〜4万Kmくらい持続すると言われています
 
【インプレッション】
いいです!、注入後すぐにエンジンがマイルドになった感じがします。
これは、あの液体糊のような粘度のZoilの影響でしょう。
注入直後にはエンジンのメカノイズの低下はそれほど感じられませんでしたが、
走行をした次の日に低下しているのがわかります。

ピストン等の金属表面処理状態はエンジンをバラして見なければわかりませんが、
日頃、毎日のように乗っている自分の愛車でしたら、
エンジンの音、レスポンス等を確認してみればすぐにわかると思います。
ぜひお勧めです!。

今回(株)パパコーポレーション様のご協力で、
写真のZoilステッカーをプレゼント!します。
左上を先着10名、右上を先着10名、右下を先着2名様に
プレゼント!します。

ほしい方はインプレッションとともに管理人までメールください。
webmaster@zcar-owners.net 
または、インプレッションをinfo@papacorp.comまでご連絡ください。

改質前のシリンダー表面

改質後のシリンダー表面
入はお近くのカー用品店でお買い求めください。
詳しくは(株)パパコーポレーションのHPを参照ください。
私も探しましたが、無い場合もあります。
探しやすいのは2輪用品店です。
比較的大きい2輪用品店では必ずあります。
2輪ユーザーはこのような添加剤に敏感です。

私も2輪用品店に行きましたが、ここで興味深い話が!
4サイクル用のZoilの棚は売り切れていました!。
その上の棚には同じ目的の添加剤で同価格帯の「マイクロロン」
が多数陳列されていました。
店員にどちらがいいのか聞いたところ、「Zoilの方がいいです!」と一言!
不思議な店員です。Zoilが良いといわれても品切れで買えないのに・・。

理由は・・・Zoilの方が即効性があり、体感できる、金属にしか反応しない、
また、交換の時もオイル交換なしでもOKとのことでした。
一方、マイクロロンはクラッチにも反応し、クラッチが滑りやすくなるという
欠点があるらしいです。交換するときも同時にオイル交換を必要とする。
とのことです。
■Microlon(フッ素樹脂系の金属表面処理添加剤)
効果:△

フッ素樹脂系
液の感じは、灯油やガソリンのような液体です。サラサラとした感じです。
Zのオイルに416ccもガソリンのような液体を添加するので、
オイルの粘度の低下は避けられないでしょう。
定着するまで時間がかかりますので、添加直後の変化はそれほど感じられません。
メカノイズの低下もZのVGエンジンのような静かなエンジンではよくわかりません。

過激ではありますが、オイルを抜いて走行実験などをしないと添加したよさが
それほどわかるものではありません。
雑誌などの科学的な実験結果を信用すれば効果はあるでしょう!
エンジンが軽くなったような感じはするような、しないような・・・。

16オンス(473cc) ¥10,000- 

注意!添加するとクラッチが滑りやすくなるとの報告があります。
【添加要領】
1、オイル交換 必ずオイルとオイルフィルターの交換をしてください。
2、注入量 Zの場合、オイル量が3.4gなので、3.4×80cc=272ccを使用。
ガソリンタンク容量が72gなので、72×2cc=144ccを使用。
全部で416ccを使います。この量はきちんと守りましょう。
3、注入場所 注入するのはオイルのレベルゲージを外してレベルゲージから注入します。
写真のような注入用の容器で入れていきます。
アイドリング状態でゆっくり入れていきます。
オイルの注入口ではありません。
4、定着 定着には時間がかかります。定着までに1,600Km以上の走行が必要です。
特に注入直後は100Km位は少なくとも走行したほうがいいでしょう。
長距離走行前に注入するのがいいでしょう。
5、持続 4サイクルエンジンの場合は6〜8万Kmくらい持続するといわれています。
7、ボデーコーティング(全車対象2002/03/23) 協力:ブリスジャパンカンパニー

あの、ブリスジャパンカンパニーがまたまた新商品を開発!
今度はボディコーティング剤!ワックスに変わる新しいボディ保護剤。
管理人が試してみましたのでご紹介します。

「????」
FALCON管理グループがお勧めする。
コーティング剤!実はこれが一番お勧めです。
これは限定情報にて!近日公開!
ガラス繊維系ケイ素ポリマー「ブリス」
効果:◎
これは、ガラス繊維系ボディコーティング剤です。
コーティング後のボディの輝きは特筆モノです!。
簡単コーティング!深みのある輝きが出ます。
お試し80ml入りもあるようです。まずは試してみてください。
コンバーチブルオーナー必見!
リアスクリーンのメンテナンスにも使えます。(下にあります)

通信販売サイト:http://www.bliss.ne.jp/
満足の効果です。
光沢が非常に良いです。ガラスの輝きです!
ワックスに満足の行かない方は
試してみてください。

汚れ落としの効果はないですが、
ボディの輝きに深みが出ると言う表現がぴったり!
6、雨漏り対策。(オープンカーの全車対象2000/06/01) A leak in the roof can be prevented.

Tバールーフ車にも効果があることを確認!。
オープンカーの全てのオーナーに送る自信ネタ!。
梅雨の季節前の情報!。これで、雨漏りの悩みから開放!!。
安く、簡単にできる雨漏り対策あり。日常のメンテナンスで雨漏りストップ!。


効果:◎

ほとんどの雨漏りは矢印の幌のつなぎ目部分、幌が折れ曲がる部分から雨が侵入してきます。
走行中のボディのゆがみの為侵入するのは当たり前、
ひどくなると駐車中にも雨が侵入する車もあります。
オープンカーのほとんど全車のオーナーの悩みだと思います。
ゴムの部分の交換は2万円くらいかかりますが、これで、雨漏りが直るとはいえません。
ボディのわずかなゆがみがある限り、雨漏りします。
ボディ剛性の弱いコンバーチブル、Tバールーフ車は走行するだけで、ボディはゆがみます。

一番高い対策は、ゴム部分をすべて交換し、ボディのゆがみを修正することです。
これでは、いくらかかかるかわかりません。

ここまで書くと、雨漏りの修正は絶望的に聞こえますが、 安価な方法があるのです。
このネタはかなりの良い情報の為、メンバーのみ公開。
メンバー限定情報ページへ

5、革シートのお手入れ方法(革シート車全車対象2001/05/12) How to clean leather seat.
フェアレディZは革シートの設定があり、
革シートオーナーはメンテナンスに気を使います。
レカロ等のシートも魅力的ですが
フェアレディZの純正シートのデザインてかっこいいと思いませんか?。
四角い背もたれに単純にヘッドレストがはめ込まれている
よくあるシートデザインではなくてかなりいいデザインです。
このシートの革を長くいい状態で維持するのには気を使います。
革シートのお手入れ製品も世の中に色々ありますが、
なかなかいいものがありません。今までいろいろ試しましたので報告します。

・一番多いのがムース泡状の物ですが全然効果ありません。
Leather Lotion
効果:◎

効果報告】
私もいろいろ試しましたが、今の所これがベストです。
この製品はたっぷり塗っても数時間で革が吸収し
本当に革が柔らかくなります。
テカリもありませんし、滑りません。
においも問題ありません。
リキッドレザーコンディショナー
効果:△

効果報告】
イマイチです。
クリーム状のシリコン入りのものは
シリコンのにおいがきつくて効果はありません。
シリコンのお陰で滑ります。
Mink OIL
効果:×

効果報告】
まさかこんなになるとは!。
靴用はやはりダメです。光沢がありベトベトになります。
最悪です。座れません。
4、革シートのクリーニング(革シート車全車対象2000/06/5) 協力:ブリスジャパンカンパニー

インターネット上でついに発見!。待望の革シートのクリーニング剤。

革シートクリーニング剤「シートクリーナーShuttle
効果:◎

通信販売サイト:http://www.bliss.ne.jp/

効果報告:
使ってみました!。感動の効果!↓
感動しました!。こんなに効果のあるメンテナンス商品があったでしょうか?。
びっくりしました。
メンテナンス商品はいつも期待して買ってきて、
使った後に「ま、こんなもんでしょう」ぐらいの効果しかありませんでした。
しかし、この「シートクリーナーShuttle」の効果には、おせいじ抜きに感心しました。
新車時の革がよみがえります。

効果:
1、テカリがなくなります。
2、汚れが取れます。
3、すべりが無くなります。


写真を見てください。シートの真ん中にラインがわかりますか?
真中から下が使用後、上が使用前です。わかるかな?。
「メラミンスポンジ」100円!
効果:◎

さて、だまされたと思って使ってみてください。
なんといっても100円です。
これは汚れが落ちます!。「メラミンスポンジ」半信半疑で
使ってみました。100円ですから・・・
シートの汚れがどんどん落ちます。
水につけてそのまま洗うだけ。何の洗剤も必要ありません。
水で洗うだけで何でこんなに汚れが落ちるのか?

これは使わない手はありません。
お試しあれ!
3、リアスクリーンのクリーニング(オープンカービニールリアスクリーン車対象2000/5/7) How to clean rear screen.

空拭き厳禁です。拭けば拭くほど傷が入ります。なるべく傷をつけないためには、
水をかけながら洗ってください。
ガソリンスタンド等で勝手に拭かれないように気をつけてください。
傷ついたスクリーンの透明度を復活させるクリーニング用品を紹介します。

【????】
FALCON管理グループがお勧めする。
クリーニング剤!実はこれが一番お勧めです。
これは限定情報にて!近日公開!
ブリス
製品 使用前 使用後
効果:◎(2002/03/23)
かなり効果あります!。透明度が戻ってきます。是非お試しください。
協力:ブリスジャパンカンパニー通信販売サイト:http://www.bliss.ne.jp/
プレクサス
製品 使用前 使用後
使用前 使用後
効果:△
すこし?透明度が少し戻ったと思う・・・・

通信販売サイト:http://motor.days.co.jp/shopping/plexus/index.html
プラスチックウィンドウレンズクリーナー(MOTOWN)
効果:×
全然効きません?買いましたが、
ほとんど使っていません・・。
カー用品店で購入可能です。
2、幌のクリーニング(オープンカー布地、ビニール地の幌対象2000/6/5) How to clean soft top.
この項目に関しては商品がほとんど出ていませんが、
やっと見つけました!。
オープンカーのソフトトップ専用。
キャッチコピー
「幌の強力洗浄!
紫外線による日焼け、色あせ予防に」¥1000です
(MOTOWN)
効果:○

効果報告:
幌の繊維を劣化させない為にきれいにすることと
紫外線を防止することが大切です。
その両方を兼ね備えています。
使ってみましたが結構泡が立ち、きれいになりました。
幌の色が綺麗な黒になりました。
紫外線防止に期待します。

販売元:株式会社モータウン
1、スウェード調クロス部分のクリーニング(Z32革シート車全車対象) How to clean sawed cloth.
Zの本革シート車のスウェード調クロス部分はすぐに汚れます。
特に
オフホワイトの内装車の
スウェード調クロスは本当にすぐ汚れます。
かなり気を使う部分です!。

そこで!スウェード調クロスの
クリーニングについてご紹介します。
「メラミンスポンジ」100円!
効果:◎(2008/6/7)
これはきれいになります。洗剤も必要ないので車に取り付けたまま
水洗いできます。洗った後は乾くのを待てばOK。
安いし、こんなにきれいになる!お勧めです!
洗剤は必要ありません。これだけで洗えてきれいになります。
クイックブライト
効果:△
これをバケツに入れた水に5倍〜10倍ぐらいの濃さで入れます。
これを超きれいな布巾に染み込ませて拭いていきます。
ご存知のように、シート以外の革は濡らすと汚れたようになりますが、
問題ありません。乾けばきれいになっています。
ポイントはきれいな水(お湯のほうが効果的)、
きれいな布巾を使用することと革全体を拭くことです。
革の一部を拭くと乾いたときにしみになります。

効果報告:最近はスエードを直接水で濡らして、
直接クイックブライトをつけて洗っています。これが一番いいと思っています。
シンプルグリーン

情報提供
メンバー111
たかどんさん
効果:○(2001/5/12)

TV販売で宣伝されていましたが、ホームセンター等で購入可能です。
結構洗浄能力が高く、自然にやさしいらしいので、デリケートな部分の洗浄に効果的

効果報告

私のコンバーチブルは内装がホワイトなので、フロアカーペットなどが白で
汚れやすいのですが、結構これで汚れは落ちます。

お断り
ここで紹介するメンテナンス方法は性能を保証するものではありません。
改造、分解は自分の責任で行ってください。
当HPは全ページの責任を負いかねます。一切の苦情をお断りします。

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.

topページへ