Fairlady Zcar owner's network [FALCON] オーディオ結線方法(電子制御アクティブサウンドシステム) |
フェアレディZ32オーディオ結線方法 (電子制御アクティブサウンドシステムの場合) |
フェアレディZは「電子制御アクティブサウンドシステム」というオーディオが 装備されているグレードがあります。 (第2期はコンバーチブルのみ、第3、4期は標準やオプションでいろいろなグレードに設定。 第5期以降は設定がありません。) 当然ですが純正の電子制御アクティブサウンドシステムのコンポを使っている時は スピーカーから音が出ますが、 ヘッドシステムを社外品に付け替えた場合は コンバーチブルの場合はフロントスピーカー、コンバーチブル以外はリアスピーカーから 音が出ません!。コンバーチブルの場合はまったく音が出ませんのですぐにわかるのですが、 コンバーチブル以外の場合はリアのみ音が出ませんので気づかない場合もありますので注意してください。 なぜ?音が出ないのか?。 それは「電子制御アクティブサウンドシステム」はヘッドユニとは別に純正で 外部アンプが装備されているからです。 では、どうすれば音が出るようになるのか?。 |
フェアレディZの車から出ているオーディオのコネクタは10ピンと6ピン の2つコネクタが出ています。 社外品を付けるには写真のような変換コネクタが必要です。 写真は「エーモン」のコネクタです。 10ピンの方は電源関係で説明書通りに繋げば問題ありません。 6ピンの方はリアスピーカー用のコネクタなので一切繋ぎません!。 と言うのが間違いなのです。 市販の6Pにはリアのスピーカーの配線しかありません。 これだけではリアのスピーカーから音が出ません。 下の絵を見てください。 車側のコネクタの6Pは5本使われています。 下の絵の13番(緑)配線が純正の外部アンプの電源ラインです。 この線をつながなければリアスピーカーから音が出ません。 オーディオ側の外部アンプコントロールライン(通常は青色が多い) を車体側の13番(緑)につなぐ必要があります。 つなぎ方は、ギボシコネクタがないので、 10Pでアンテナコントロールを使っていない場合は アンテナコントロールラインをはずして、6P側の13番の 場所に入れて利用するか、 このような、配線コネクタを使って接続します。 Zコンバーチブルは2スピーカーでフロントしか使っていないので、 この図の6Pは関係ないように思われます。 外部アンプのコントロールを結線しなければ行けません。 車側からのコネクタ(6P)に緑線があります。 これとオーディオ側の外部アンプコントロールを結線する必要があります。 (普通は青色でです。) 6P側はスピーカーライン以外の 緑色を結線する必要があります。 |
HOME | HELP | トピック表示(通常表示) | スレッド表示 | ツリー表示 | 検索 | 過去ログ |
| |||
| |||
| |||
| |||
| |||
| |||
このDIY相談に書きこむ |
---|
HOME | HELP | トピック表示(通常表示) | スレッド表示 | ツリー表示 | 検索 | 過去ログ |