Fairlady Zcar owner's network [FALCON] センタークラスターの取り外し、オーディオ取付(結線)方法 |
センタークラスターの取り外し、オーディオ取付(結線)方法 |
センタークラスターの取り外し。ボルト4本、はめ込み2箇所で固定されています。
センタークラスターはプラスドライバとマイナスドライバの2本で取れます。(ボルト4本)
センタークラスターの取り外し。 @、Aはプラスのネジがあります。 Bははめ込みです。 センタークラスターはプラスドライバと マイナスドライバの2本で取れます。 センタークラスターイメージ |
|
画像協力:ソニー株式会社 許可を得て掲載しております。 http://www.mobile.sony.co.jp/ |
@の部分にボルトを隠す目隠しがあります。 マイナスドライバを隙間に差込むとすぐに外れます。 その下にボルトが出てきます。 左右とも同じです。 |
|
Aココが外れにくい。 まず矢印の部分にマイナスドライバ を差込むと少し出てきます。 左右で同じ要領です。 少し出てきますので、あまり 無理やり引っ張らないでください。 少し出てきたところで 下からのぞいてみます。 |
|
下から見ると金属部が見えますので、 それを下からマイナスドライバで押すと外れます。 すると、ボルトが2本出てきます。 左右で同じ要領で行ってください。 これがAの部分のピンを裏から見た写真です。 こんな構造になっています。 |
|
赤丸の4箇所にネジがありますので 取り外してください。 この4つを取り外しても まだ取れません。 |
|
Bの部分ははめ込み式ですので マイナスドライバを差込み外すだけです。 左右とも同じ要領で差し込めば外れます。 これがBの部分を裏から見た写真です。 このようなピンではめ込まれているだけです。 |
|
最後は時計用のコネクタを外せば外れます。 | |
パネルが取り外せれば、 オーディオのフレームを取り外します。 赤丸の4箇所にネジがあります。 これを取り外せば、上下2段ごと取り外せます。 |
|
フレームごと取り外した写真です。 あとは、裏のオーディオのコネクタを 取り外せば取り出せます。 |
|
上段:ALPINE CDA-7897Jを取り付けた例 下段:Pabnasonic インダッシュナビモニター |
|
社外オーディオを取付ける場合は 車側の純正コネクタとコンポの間に市販の日産車用 変換コネクタを接続します。 変換コネクタには線の色によりどれがACC、アースか等、 コネクタの説明書に書いてありますので、 オーディオの説明書と見比べて 同じ機能の線をつなぐだけなので簡単です。 基本的に同じ色の線をつなげばOKです。 社外オーディオと純正コネクタを 直接結線する場合は写真を参考にしてください。 |
|
「エーモン」のコネクタとなります。 このコネクタを車体側のコネクタに接続し、 配線の色と機能をみながらオーディオ側の配線と 接続します。 基本的に同じ色の線をつなげばOKです。 |
|
注意! 電子制御アクティブサウンドシステムが純正のコンポとして付いている場合は 社外品のヘッドシステムを取り付ける場合は注意が必要です。 そのまま繋いでもスピーカーから音が出ません。 解決方法は「トラブル情報」の”その他コーナー”をご覧ください。 DIY「オーディオ結線方法(電子制御アクティブサウンドシステムの場合」をご確認ください。 |
画像協力:ソニー株式会社 許可を得て掲載しております。 http://www.mobile.sony.co.jp/ |
HOME | HELP | トピック表示(通常表示) | スレッド表示 | ツリー表示 | 検索 | 過去ログ |
| |||
| |||
このDIY相談に書きこむ |
---|
HOME | HELP | トピック表示(通常表示) | スレッド表示 | ツリー表示 | 検索 | 過去ログ |